最初のMSX2本体、東芝「HX-23」「HX-23F」(1985年)

MSX2の規格発表からおよそ1か月後の1985年6月、最初に発売された本体が東芝の「HX-23」と「HX-23F」。ブランドは「パソピアIQ」で、広告には岡田有希子が起用されていた。

前者はVRAM64KB搭載で99,800円、後者は128KB搭載で108,000円であった。

 

東芝は同年10月に「HX-33」「HX-34」を発売。

またこの頃、東芝はMSX2対応のCD-ROMシステムを開発したことを発表しており、翌86年には市販化を予定していたが、それ以降東芝のMSX2本体は発売されておらず、CD-ROMもまた幻となった。

東芝はMSX2の主要機能を1チップ化した「MSX-ENGINE」を開発。他メーカーにも供給しており、自ら本体を販売するのではなく、チップの供給に軸足を移したものと考えられる。

 

実はいちばん儲けた!? MSX陰の立役者はあのメーカーだった!:MSX30周年 – 週刊アスキー (ascii.jp)

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です