キャプテンマルチステーション (1987年)

1985年に発表されたMSX2規格は、独自開発のVDPやFM音源、漢字ROM、RS-232Cなどを採用したが、これはキャプテンシステムを念頭に置いていたものと考えられる。 MSXは「ホームコンピュータ」を称しており、一家 …
続きを読む キャプテンマルチステーション (1987年)

FDD搭載で54,800円。ソニー「HB-F1XD」 (1987年10月)

FDD(フロッピーディスクドライブ)を搭載して54,800円の低価格を実現したソニー「HB-F1XD」。 これまでは自作プログラムのセーブはカセットテープで行なっており、その利便性は段違い。自作プログラム文化が花開きまし …
続きを読む FDD搭載で54,800円。ソニー「HB-F1XD」 (1987年10月)

初のSCC音源搭載「グラディウス2」発売 (1987年8月)

夏休みはメタリオン号で宇宙の旅!? コナミのMSXゲーム伝説11:MSX31周年 – 週刊アスキー (ascii.jp)   本作は1987年にリリースされたシューティングゲーム。『グラディウス2』 …
続きを読む 初のSCC音源搭載「グラディウス2」発売 (1987年8月)

小島秀夫監督 (ゲーム作家)

言わずと知れた『メタルギア』シリーズの生みの親。 1986年、コナミに入社するとMSXの開発部門に配属。翌1987年にMSXで『メタルギア』を発表。ハードウェアの限界を逆手にとったステルスアクションゲームを生み出す。 h …
続きを読む 小島秀夫監督 (ゲーム作家)

ステルスゲームの金字塔。「メタルギア」発売 (1987年7月13日)

 初代『メタルギア』はMSX2というパソコン向けのゲームとして開発された。(中略) 『メタルギア』の企画においても、このスペック不足の制約が足かせとなった。当初の企画では「戦争ゲーム」を作るという目的があったのだが、MS …
続きを読む ステルスゲームの金字塔。「メタルギア」発売 (1987年7月13日)

「MSX応援団」創刊 (1987年7月)

『MSXマガジン』『MSX・FAN』に次ぐ、第三の雑誌『MSX応援団』が大陸書房から創刊されたのは、1987年7月のことである。 わずか1年2か月で休刊してしまったため、情報は乏しい。ネットオークションでも価格が高騰して …
続きを読む 「MSX応援団」創刊 (1987年7月)

「MSX・FAN」創刊 (1987年3月)

MSX の盛り上がりは、追随するメディアを呼ぶ。これまで『MSX マガジン』のみであったMSX 専門誌に、新たに徳間書店インターメディアから『MSX・FAN』が参入した。1987 年3 月のことである。 ※発売日は毎月8 …
続きを読む 「MSX・FAN」創刊 (1987年3月)